| 
                  
                 | 
                
                  
                     
                      | コース内容 | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        1.ウォーターマンシップ&スタミナ 
                         800メートルスノーケル、15分立ち泳ぎ、400メートル水泳、100メートル疲労ダイバー曳こう、 
                         スキルサーキット、レスキュー評価、水中器材交換
                     |  
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        2.知識の開発  
                         ダイブマスターの実施できるプログラム、認定ダイバーのダイビング活動の監督 
                         トレーニング中の生徒ダイバーのアシスト、物理、生理、器材、ダイビングスキルと環境 
                         減圧理論とダイブテーブル
                     |  
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        3.水中地図作成 
                         ダイビングポイント 一カ所
                     |  
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        4.緊急アシストプラン 
                         緊急時の対応手順の作成
                     |  
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        5.実際への適応 
                         プールスキルの概要と練習、 
                         限定水域トレーニングにおけるダイブマスターの役割、 
                         オープンウォーターダイバートレーニングにおけるダイブマスターの役割、 
                         トレーニングを伴わない活動におけるダイブマスターの役割
                       | 
                     
                   
                 | 
              
               
                
  | 
              
              
               
                | 
                  
                 | 
                
                  
                     
                      | 講習内容とスケジュール(短期コース) | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        必要教材をご購入いただき、ご自宅に教材をお送りしますので、日本で先に学科の部分を勉強してください。 
                        (学科のテストは現地で受けます。)
                     |  
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        
                          
                            | 1日目 | 
                            スキルサーキット、800メートルスノーケル、400メートル水泳等のスタミナテスト | 
                           
                          
                            | 2日目 | 
                            レスキュー評価、器材交換、水中地図作成 | 
                           
                          
                            | 3日目 | 
                            限定・海洋実習 (1) 学科テスト | 
                           
                          
                            | 4日目 | 
                            限定・海洋実習 (2) 学科テスト | 
                           
                          
                            | 5日目 | 
                            限定・海洋実習 (3) および1、2日目で修了しなかった部分・再テスト等 | 
                           
                          
                            | 6日目 | 
                            上記で修了しなかった部分の再練習(オプション/無料) | 
                           
                         
                       | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        上記スケジュールは参考スケジュールです。内容の入れ替え等もございます。 
                        規準に達しない場合は再受講になります。6日目は無料で補習いたしますが、
                        お客様の実力が規準に達しない場合は、短期コースから中期・長期コースへの変更をお願いします。
                        その場合は、差額分のコース費をお支払いいただきます。
                       | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      | 
                        所要時間(予定): 各日 7:30〜18:00 (ホテルのお迎え時間は ホテルお迎え時間をご確認ください)
                       | 
                     
                   
                 | 
              
               
                
  | 
              
              
               
                | 
                  
                 | 
                
                  
                     
                      | 講習内容とスケジュール(中期・長期コース) | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        必要教材をご購入いただき、ご自宅に教材をお送りしますので、日本で先に学科の部分を勉強してください。 
                        (学科のテストは現地で受けます。)
                     |  
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        
                          
                            | 1日目 | 
                            スキルサーキット、800メートルスノーケル、400メートル水泳等のスタミナテスト | 
                           
                          
                            | 2日目 | 
                            レスキュー評価、器材交換、水中地図作成 | 
                           
                          
                            3日目 〜 20日目 または 89日目 | 
                            限定・海洋実習 アシスト、 学科テスト | 
                           
                         
                       | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        上記スケジュールは参考スケジュールです。内容の入れ替え等もございます。 
                        規準に達しない場合は再トレーニングになります。
                        20日間でお客様の実力が規準に達しない場合は、中期コースから長期コースへの変更をお願いします。
                        その場合は、差額分のコース費をお支払いいただきます。
                       | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      | 
                        所要時間(予定): 各日 7:30〜18:00 (ホテルのお迎え時間は ホテルお迎え時間をご確認ください)
                       | 
                     
                   
                 | 
              
               
                
  | 
              
              
               
                | 
                  
                 | 
                
                  
                     
                      | 教材について | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        教材をご購入いただき、日本で先に学科を勉強してください。
                        講習代金は指定銀行口座にお振込み頂きますが
                        ご購入教材に関しましてはご予約を頂いた後に”代引き”にてお送り致します
                        (ご購入教材送料・代引き手数料315円税込) 
                        ご下記の金額+ご購入教材送料を配送業者に直接お支払いください。 
                        
                          
                            | 教材名 | 
                            PADI JAPAN定価 | 
                           
                          
                            | PADIインストラクター・マニュアル | 
                            \34,020 | 
                           
                          
                            | PADIダイブマスターマニュアル | 
                            \3,675 | 
                           
                          
                            | ダイブマスタースレート | 
                            \3,675 | 
                           
                          
                            | エンサイクロペディア(百科事典) | 
                            \13,650 | 
                           
                          
                            | リクレーショナルダイブプラナー・ホイール | 
                            \4,620 | 
                           
                          
                            | PADIダイビングナレッジワークブック  | 
                            \4,179 | 
                           
                          
                            | PADIプロフェッショナルログブック | 
                            \8,274 | 
                           
                          
                            | 代引き手数料 | 
                            \315 | 
                           
                          
                            | 合計 | 
                            \73,731 | 
                           
                         
                       | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      | 
                        テストはグアム現地で行います。
                       | 
                     
                   
                 | 
              
               
                
  | 
              
              
               
                | 
                  
                 | 
                
                  
                     
                      | 修了後に必要な別費用 | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        ●申請料  $65(無税:PADI USAへの直接のお支払いになります) 
                        ●年会費  \30,450-(税込:PADI JAPANへの直接のお支払いになります)
                       | 
                     
                   
                 | 
              
               
                
  | 
              
              
               
                | 
                  
                 | 
                
                  
                     
                      | レンタル器材 | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        レンタル器材フルセット料金は$20-です。 
                        レンタル器材フルセットには、 
                        ●軽器4点セット/
                        1.マスク(5段階の度付きマスクもあります) 
                        2.フィン  
                        3.ブーツ 
                        4.シュノーケル 
                        ●ウエットスーツ/ 2ミリのスプリング(半袖・半ズボン)スーツ (サイズは、規制サイズのS〜L。およそ身長185cm、体重90kg、胸囲100cm以内) 
                        ●重器材セット/
                        1.レギュレーター(オクトパス、ゲージ付)
                        2.BCD  
                        ●タンク 
                        ●ウエイト  
                        が含まれています。
                       | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        個別のレンタル器材料金は 
                        マスク、フィン、ブーツ、シュノーケル、ウエットスーツは各$5-です。 
                        レギュレーター(オクトパス、ゲージ付)、BCDは各$8-です。
                       | 
                     
                   
                 | 
              
               
                
  | 
              
              
               
                | 
                  
                 | 
                
                  
                     
                      | お持ちいただくもの | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        1. 水着(更衣室がございません。朝のお迎え時、お部屋から着用の上、お越しください) 
                        2. タオル 
                        3. 申請用カラー写真2枚(3cm×4cm) 
                        4. Cカード(1. オープンウォーター 2. アドバンスド 3. EFR(取得または更新後2年以内のもの) 4. レスキュー(他団体にて認定の方はそのカード) 
                        5. ログブック(短期コースは60本目、中期・長期コースは20本目のダイビングが証明できるもの) 
                        6. 教材(必要教材をご購入ください。教材について参照) 
                        7. 健康診断書1通
                       | 
                     
                   
                 | 
              
               
                
  | 
              
              
               
                | 
                  
                 | 
                
                  
                     
                      | ランチ | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      | 
                        ランチは日替わりで、軽めの和食をご用意しています。
                        手配の都合上、1日目は必要・不要の確認をせずにオーダーさせていただきますので、
                        現地にてランチ代(1食
                        )のお支払いをお願いします。2日目以降はご自身でのご用意も可能です。
                       | 
                     
                   
                 | 
              
               
                
  | 
              
              
               
                | 
                  
                 | 
                
                  
                     
                      | ご到着時の予約再確認 | 
                     
                     
                       | 
                     
                     
                      
                        グアム現地にご到着後、ご到着日18:00までに、647−0690へ  
                        1. お申込み代表者名  
                        2. ホテル名  
                        3. お部屋番号 
                        をご連絡ください。 
                        深夜ご到着のお客様は留守番電話になっておりますので、上記3点をお残しください。
                       | 
                     
                   
                 | 
              
               
                
  | 
              
              
               
                | 
                  
                 | 
                
                  
                 | 
              
               
                
  | 
              
              
               
                | 
                  
                 | 
                
                  
                 | 
              
               
                
  |